刺激的な東京DAYs!! 番外編

yucco

2012年07月06日 02:02

番外編は東京DAYじゃないだろ!ってぐらいの番外編になりますが


まずは実家滞在中に家族と行った、山梨県勝沼町のさくらんぼ狩りから(笑)


家族は毎年行っている勝沼でのフルーツ狩り
そう、我が家は大のフルーツ好きなんです。食事の後にはほぼ必ずといっていいほど果物が出てくる。

「お菓子の代わりに果物!!」

がおばあちゃんの言い伝えらしく。。。


毎年、勝沼の同じ農家さんのところで季節によりですが、さくらんぼやプラムを狩らせていただいています。


今回、私はお初
実家に帰る前から楽しみにしていました

行ってみると、たわわに実っていたピークの時期を過ぎてはいたようですが、何種類ものさくらんぼを比べて味わうことができました~

紅秀峰



佐藤錦


高砂



写真はないけれど、他にも、ナポレオン、大将錦など、どれも大きさや甘味、酸味、水分の多さが全然違ってそれぞれ個性がありました




こんなのや



こんなのも!!




ご主人のご好意で今シーズン最後だからと、たくさんいただいてしまいました
本当に美味しかった~ごちそうさまでした



そして、もう一つの勝沼土産はコレ




長野もワインの産地ですが、この勝沼にはたくさんのワイナリーがあります。
今回は1軒だけ、丸藤葡萄酒さんを訪れました~


色々と試飲させていただきましたが、この 「ルバイヤード プチベルド2010 古町屋収穫」 はジューシーな果実味で余韻はすっきりとしていてとっても好きな味でした
いや~、美味しかった






番外編2つ目は神奈川県が誇る海、湘南 茅ヶ崎!!


で集まった幼稚園の先生と仲間たち・・・というなんとも懐かしいBBQでした




小中学校が同じではない人もいるので会うのは十数年ぶり?!

やんちゃなところは変わってなくても、当たり前だけどみんな成長して大人になってるからなんか不思議
それぞれに社会人になり、みんなそれぞれの道を歩む中で、こうやって再開できたことは本当に貴重で素晴らしいことなんだと思いました。

やんちゃ娘だった後輩が小学校の先生してたり、同級生がいっぱしのサラリーマンとして都会で頑張ってたり、幼稚園のとき、いつも隣で手をつないでた初恋の彼が 三代目J Soul Brothersのボーカルやってたり(地元じゃコレを知らなかったのはかなり潜りらしいけど。)・・・帰り道、色んな衝撃でしばらく余韻に浸って、そして焦った自分がいました。
悪い意味じゃなく、私も、こうしてはいられない!!今よりもっと前に進みたいと思える、いい刺激を受けてきました



今回の帰省は久しぶりにゆっくりと帰ることができて、しかもある程度前もって計画がたっていたので、思いがけずたくさんの人に会うことができ、色んなものを観て、食べて、飲んで帰ってくることができました。



チャージ完了



貯めこんで貯めこんでジャンプしたいと思います。



                                         yucco



関連記事